焔猫亭

焔猫亭

ねこはいます

カレーを作るときがきた

 Fans HobbyのPower Baserが届きました。

トラン○フォーマーのスーパージ○ライっぽい人です。

f:id:flame-cat:20171223145836j:image

f:id:flame-cat:20171223145844j:image

f:id:flame-cat:20171223145853j:image

30年前、スーパージンライの玩具をクリスマスに買ってもらって以来の再会?となり、何か、こう、くるものがありますね。

デカいゆえアクション性とかバランスとかちょっと大変な所はありますけど、諸々チャラに出来るロマン補正とデキです。マッチョとは違う胸元のボリュームが当時品を思い起こさせてすげえ。非正規がこれじゃ本家タカラも大変だなあ。

ちなみに本家の当時品はこんなんでした。写真は転載。

f:id:flame-cat:20171223150835j:image

うーん大変だ。

30年経つとこうも、という感じですけど、これはこれで当時はかなりカタルシス感じるモノだったんですよ。こういうの設計する人って大変ですね。

 

今週は色々と大変で、まあ要は忙しいってかあんまり台所に時間かけてなくて手抜きばっかだったので、今回は思いっきり手をかけて、思いっきり作り置きカレーを作ります。つまり来週も平日は手を抜く気です。

f:id:flame-cat:20171223151440j:image

カレーを作り置きするときは、基本的に素カレーにしてます。

要は具のないカレーですが、形として入ってないだけ。ココイチとか安いレトルトカレーみたいなもんですよ。

なので?材料はこうなる。

f:id:flame-cat:20171223151918j:image

たまねぎ、にんじん、セロリ。イモは使いません。なんであるの? 聞けば答えが返ってくると思うな。

あと肉。合挽きと手羽中です。

これで本当に具のないカレーを作る気があるのか。あるんですよ。

わかる人に言うと、ミルポワとコンソメスープ混ぜてカレーにすれば最強じゃね?って方向性です。(決してまともにミルポワとコンソメ作ろうということではない)

 

まず野菜を処理します。

f:id:flame-cat:20171223152208j:image

にんじんとセロリを小さくして、ハンドブレンダーのフープロOPTで粉砕します。トマトジュースでゆるめるとうまく回ります。

f:id:flame-cat:20171223152351j:image

小鍋にとって、火にかけておきます。

f:id:flame-cat:20171223152432j:image

弱火でひたすら放置しグズグズに煮込みます。

次は肉からダシを取ります。そのための肉です。役目は具じゃないんですよ。

f:id:flame-cat:20171223152532j:image

まず手羽中を強火でざっと炒めて焼き目をつけます。

火を通す必要はない。

f:id:flame-cat:20171223152648j:image

水をぶちこんでフライパンの中身を全部溶かしこみ、

f:id:flame-cat:20171223152743j:image

f:id:flame-cat:20171223152805j:image

ブーケガルニと一緒に鍋で煮ます。脂とアクが出ます。課金してアク取りシート使いましょう。

f:id:flame-cat:20171223153528j:image

あらかたやったら手羽を取り出しておきます。

手羽はもう使わないですが、味がスカスカなだけで食えるので冷蔵庫にでも。

次はひき肉です。

f:id:flame-cat:20171223152916j:image

 にんにく炒めておき、

f:id:flame-cat:20171223152958j:image

f:id:flame-cat:20171223153103j:image

ひき肉と、さっきの鳥汁をおたま2〜3杯合わせてぐりぐり混ぜます。

f:id:flame-cat:20171223153214j:image

合流地点。

f:id:flame-cat:20171223153234j:image

沸かすと邪悪な量のアクが出ます。

派手なのはおたまで取って、終盤はアク取りシート2枚投入しました。

f:id:flame-cat:20171223153345j:image

肉汁。網で濾して、鍋をあけます。

f:id:flame-cat:20171223153432j:image

ひき肉も手羽中と同じく保存しとく。

あいた鍋でたまねぎを炒めてます。

f:id:flame-cat:20171223153803j:image

牛脂引いたら火がフルマックスですごいことになりましたか私は元気です。

 f:id:flame-cat:20171223153854j:image

f:id:flame-cat:20171223153915j:image

いい色になったらさっきの肉汁を投入し、ブレンダーで全て粉砕します。

そして別鍋でクタクタになった野菜どもを合流。

f:id:flame-cat:20171223154038j:image

しばらく煮ます。

ここでちょっと味見というか、野菜どもの崩れ具合をチェック推奨。柔らかくなりきるまで煮込み続けます。

f:id:flame-cat:20171223154300j:image

良ければカレー素を投入しましょう。

今回は折角なのでちょっと良い物使います。

f:id:flame-cat:20171223154313j:image

そうして仕上がったのが↑です。

この時点でかなりうまいので一杯だけ食べました。野菜の甘みがどうのこうの。

鍋は扇風機にでも当てて冷まします。冷める過程であじがしみてどうの。

 

冷めたら一度沸かし直し、また冷やします。この工程で1日寝かしたという気分にします。

 

冷凍の準備に入ります。

氷作るトレーが便利なんです。

f:id:flame-cat:20171223154622j:image

みっちり敷き詰めて、冷凍庫。

f:id:flame-cat:20171223154714j:image

翌朝バッキバキになって取れなかったんで、温浴してもらいました。

f:id:flame-cat:20171223154810j:image

これらをジップロックに詰め込みます。

f:id:flame-cat:20171223154843j:image

こんなん。

これで冷凍庫に再度ぶち込んでおけば、鍋一杯のカレーだったものを1ヶ月程度は楽しめると。

ブロック状にしたいので具があると邪魔なのです。

 

食べるときは冷たいコメに↑のブロックを直接乗せて、

f:id:flame-cat:20171223155029j:image

ラップして長めにチンしてやればよい。

f:id:flame-cat:20171223155104j:image

保存しといたひき肉と手羽中なんぞトッピングしてみるとこんなんなります。

f:id:flame-cat:20171223155158j:image

手前味噌ながらクッソうまい。

要するに具が原型をとどめていない『きのうのカレー』を直接生成したようなもんです。単純な濃度もめっちゃ濃くていいです。ご飯に染み込まない固さ、と言って共感してもらえる人いますか? ゆるい方が好み? 水入れてレンチンしましょう。

 

素カレーなのでトッピング重視。

目玉焼きもいいですし、豚しょうが焼きなんかもいいですね。

出汁ガラひき肉がっつり入れて、キーマカレー気分にしつつチーズも足す暴挙をしても咎められないってサイコー。

 

 

餃子の皮でラザニア

コールミーハローハロー。

餃子の皮が依然として余り続けています(計画性ゼロで90個とか作るからです)。こういう時はチャットでオーディエンスですね。

 

自「小麦粉を水で練って平たく伸ばしたものを使う料理教えて麦博士」

友T『餃子?』

自「ぬしゃほんのごつ使えんにせじゃのう! それでも大学院で麦の研究してたのかよ!」

T『俺がやってたのは麦の遺伝子地図の研究なんだけどなあ。食文化まで知るかよ!』

自「ちえっ。じゃあもう何でもいいから平たい小麦粉加工食品で何か知らない?」

T『うーん、ラザニアは?』

自「それいいね。まっこと麦博士は賢しかばい!」

T『麦博士で括るのをやめろ!』

 

ということでラザニアです。

f:id:flame-cat:20171218124243j:image

モニターの前のあなたはラザニア好きですか? 自分は好きです。好きなんですがラザニアって結構ハードル高くて、家庭で簡単に作るとなるとこういうラザニア作成キットを使うことになるんじゃないでしょうか。

そもそもラザニアという種類のパスタが一般的なスーパーで見たことないので、でかい店に行くか通販か自作かを要求されます。

そこにきて餃子の皮で代用しようということですね。

 

まず主な材料。

f:id:flame-cat:20171218124130j:image

餃子の皮リサイクルレシピなので、他の材料も簡単にします。というか餃子の餡ほどの手をかけたくないのはチャパティのときと同じ。

本来ならラグーソースを作るんですが、ミートソースで代用。ラグーより水分多くなりますがまあいいや。

まず一層目はミートソースを敷きます

f:id:flame-cat:20171218124456j:image

次はホワイトソース。

f:id:flame-cat:20171218181942j:image

ホワイトソースは一缶使い切るほどは使わないので、小分け袋のを使います。缶より割高ですが、ちょっと使いには便利。課金しましょう。

f:id:flame-cat:20171218124713j:image

ついでにちょっとだけチーズも撒きました。

あまり入れると脂っぽくなるのでほんの少し。写真は若干入れすぎです。

餃子の皮は半分くらいに切っておくと食べやすい。

f:id:flame-cat:20171218124947j:image

これを敷き詰めます。

f:id:flame-cat:20171218125024j:image

本家ラザニアだと形が決まっていて皿形状も考慮が必要になりますが、餃子皮だとアドリブきいていいですね。意外な利点。

これを積み重ねます。

f:id:flame-cat:20171218125209j:image

ウォー

f:id:flame-cat:20171218125241j:image

ラストはホワイトソースとミートソースをかぶせてチーズ撒いておきます。ミートソースは2人前のを一袋、ホワイトソースは2袋使いました。

ラザニアキットだと3層がせいぜいですが、この量だと5層くらいいけます。皿の大きさにもよるのでこの辺は状況に応じて。

あとはオーブン250℃20分で、

f:id:flame-cat:20171218174721j:image

こうなります。ました。

見た目はラザニアらしいというか、ドリアやグラタンと見分けつかないですね。観測者問題。これはドリアですか? error_ヒューム値を参照してください。

 

観測。

f:id:flame-cat:20171218175038j:image

まあ味的にはラザニア(近似値)なんじゃないでしょうか(てきとう

本家ラザニアと決定的に違うのは層のコシで、餃子の皮だと徹底的にのびのびになったパスタというか、半ば溶けてない?みたいな仕上がりです。めっちゃ柔らかい。まあスプーンやフォーク突っ込んで簡単に切り分けられるというメリットありますが。

写真だとギリギリ層が認識できますけど、口に入れると何が何やら。

このルーズさが許せない人はちゃんと本家ラザニア使いましょう。

 

総評としては、餃子の皮と出来合いのソースで作る手抜きレシピとしては割といいんじゃないかなというところです。ラザニア感は得られる。

 

ただ流石にボリューミーです。味濃いし。

とりあえず半分食べて、残りは翌日にしました。

ハラヘリ具合には日々ムラがあります。

 

 

 

ひらめの昆布締め

「レバー使って何か作ってよ」と言われました。

たぶんこないだのイブニングでめししま見やがったからだと思うんですが、自分あんまレバー好きじゃないんですよね。食感に加えて、わずかでも鉄臭いとどうにも。

いちおう雑魚レベルからそこそこお高い店まで食べたことあるハズなんですが、まあ「これならレバーいけるで!」ってなった経験がない。俺のイタリアン新橋本店(リニュ前)でフォアグラはいけたんですがあれは最早レバーとは違う何かという気がします。

なので焔猫亭ではレバーは供されません(重要

 

その代わりといっては何ですが、いつぞや「いずれやる」と言っていたような気がするヒラメの昆布締めです。

(追記:特に言及してなかったけどまあいいや

f:id:flame-cat:20171209194352j:image

よく行くスーパーでヒラメ出てたので買いました。ついでに刺身に下ろしてしてもらった。

自分で出来ないこともないんですが刺身包丁ないから三徳仕事になるし、何より面倒なので・・・。

f:id:flame-cat:20171208190313j:image

内地だと基本ヒラメってアホみたいに高い(気がする)んですが、やっぱ旬って偉大ですね。サク2枚でこれなら手頃なところじゃないでしょうか。

小さい昆布しか戸棚になかったので、ちまちま乗せます。割りながら、なるべくヒラメの身に昆布が張り付くようにしましょう。

f:id:flame-cat:20171208190413j:image

何枚か重ねてラップして冷蔵庫。

f:id:flame-cat:20171208190440j:image

前にも触れたように、昆布締めはパック刺身買ってきて昆布で挟んで一晩程度待つだけなので、個人的にはかなりラクで効果大です。そりゃ昆布使うコストかかりますけど、そんな高いやつ使わなくも作れますし、コスパも許容範囲内。

プロは昆布の表面掃除したり、霧吹きで水分調節したりと手間を掛けまくりですが、当家ではそんなん付き合ってらんないのでダイレクトに使います。

 

んで30時間。

f:id:flame-cat:20171209193403j:image

生刺身と違って身が締まっているため、形があまり整いませんので盛り付けは適当です。

f:id:flame-cat:20171209193501j:image

ちっぴりわさび付けて食べましょう。

f:id:flame-cat:20171209193533j:image

ハーやっぱヒラメいいですねヒラメ。

ベストオブコブジメ。

真鯛でもやった、というか基本脂あまりない白身だったら大体昆布締めするといい感じになるんですが、ヒラメは別格です。アツアツめしと一緒にいくとガスガス胃に入りますね。

もう6時間後が個人的ストロングポイントなんですが、このときは午前3時になるので諦めて食べました。ちゃんと計算して調理開始しろって話ですね。

もう一包みあるのでそっちは朝食べます。

 

 

餃子の皮でチャパティ

昔チーズの話してて、

知「ブルーチーズほんと頭おかしい。青カビ食べるとかマヂあり得ないんですけどwww」

って人がいて、まあ発酵と腐敗の境界を自分ルール引いてたみたいなんですが、じゃチーズが嫌いなん?って聞いたら、

知「ううん好きだよ? カマンベールとか

とか言ってて頭痛がイタくなりました。む、無知は罪・・・!

その場ではツッコめる空気ではなかったというか、そのまま放置した方があとあと面白そうだったというか。彼女が真実に到達することはあるんでしょうか。

 

餃子作るときの密かな悩みが皮で、必要量を見極めるのが非常に難しいです。経験知?よくわかりません。テクい人は餡を包みながら量とか調整できるんだと思うんですが自分はムリ。

包んでて皮が足りなくなるとストレスがマッハなので毎回余分に買うわけですが、じゃ余った皮の処理は?となります。

今回はドライカレー的なものを巻くスタイルで、なんちゃってチャパティということにしました。

f:id:flame-cat:20171209205129j:image

ドライカレー的なものを作りましょう。

『的なもの』なのでドライカレーではありません、てきとうにその辺にあったものを使っただけなので、ちゃんとしたものが食べたいひとはちゃんとするのがいいと思います。

こんなブログ見てる場合じゃありませんよ?

f:id:flame-cat:20171209205408j:image

玉ねぎみじん切りでオリーブオイル炒め炒め炒め。

オリーブオイルは気分でした。

f:id:flame-cat:20171209205440j:image

飽きてきたので鳥ムネひき肉投下。

f:id:flame-cat:20171209205600j:image

また鳥ムネですよ進歩ないですねだって安いんだもん。

さらに炒めて、

f:id:flame-cat:20171209205643j:image

全体的に火を通して水分飛ばします。ドライですからね(そうか?

ほいでレトルトカレーぶちこみます。たしか使ったのはキーマカレーだった気がする。邪道ですか?でも真面目に作る気は無いので。

f:id:flame-cat:20171209205829j:image

強火にして一気に水分を飛ばしましょう。

焦げる前に完成ということにします。

f:id:flame-cat:20171209205921j:image

これが問題の餃子の皮。

賞味期限?知らない子ですね?

f:id:flame-cat:20171209210007j:image

こちらは油をひかずフライパンで焼きます。

f:id:flame-cat:20171209210110j:image

うすいのですぐ焼けます。

f:id:flame-cat:20171209210134j:image

あんまテクい要素を入れたくはないんですが、焼きすぎに注意。あとで包む都合上、完全にパリパリにしてしまうと破滅します。しんなりしてるようでも冷める過程で乾いてパリパリになりやすい。

火加減とかいいかんじに調整しましょう。

いっぱい焼くとサムネみたいになります。

f:id:flame-cat:20171209205129j:image

青菜ないとどうもなー、と思ってたら冷蔵庫にサラダ菜あったので適当にちぎりました。

皮・サラダ菜・ドライカレーもどきを乗せて

f:id:flame-cat:20171209210531j:image

 包むというか折って食べるスタイル。

f:id:flame-cat:20171209210605j:image

うんうん予想通りの味でさあ。

反省点を先にいえば、ドライカレーのツメが甘かった感ありまして、たぶん玉ねぎとひき肉の分量が多くカレー感が薄まりました。のでこの後、カレー粉と塩とか足して炒め直してます。見た目変わらないので写真は割愛。

餃子の皮自体のチャパティ具合はかなりよく、いろいろ乗っけて食べられるポテンシャル感じますけど、カレー系が一番じゃないかな。

ぶっちゃけ手間かけてドライカレーもどき用意しなくても、濃い目のレトルトカレーだけでいい気もします。モリッとした食べ応えほしいならセブンのサラダチキンとか粉砕するといいのでは。

 

 

マイ餃子のメソッド

また餃子つくりました。

f:id:flame-cat:20171204013053j:image

知人に『聖杯が手に入ったら何を願う?』という話になったので「セーター着たおっぱいおっきい女の子の

f:id:flame-cat:20171125161559j:image

ココに顔面つっこんでフゴフゴしたい」と欲望丸出しの願望を語ったら、

知「まず結婚しろよめんどくせえな」

自「じゃオマエの奥さんはさせてくれんのかよ」

知「・・・くれない」

自「だろォ!?」

知「いや何で俺が言い負かされそうになってんだよ!」

人は欲望に正直であるべきです。忠実であれとは言いませんが。

 

細々と餃子を改良しています。

1つは皮で、いままであまりこだわってなかったんですがセブンの皮はNGということになりました。質が悪いということではなくて、自分に合わないだけですが。

ポイントとしては薄いので包む際に気を使う、同じく焼き上がりがデリケート、具の水分を吸ってびろびろになりやすい、という部分です。

じゃベストはどこなの?モランボンかなあ。探求中です。

 

あと今回ちょっとテーマがあって、こないだ何気なくつくった餃子が妙にうまかったんですよ。普段の肉メイン餃子と同じ作りのはずが肉汁豊富で別物レベル。再現性があるかのチェックもしてます。

 

さて今回の材料。

肉は合挽きと豚ひきをブレンドして牛豚1:1にする的なアレです。

f:id:flame-cat:20171126112919j:image

今回はキャベジ中1玉ぜんぶ入れてみるチャレンジです。つっても単にみじん切るだけではカサが大きすぎて破綻するので、縮めましょう。

まずまるごとレンチン。これでみじん切りの飛び散りを防ぐ。

f:id:flame-cat:20171126112954j:image

f:id:flame-cat:20171126112939j:image

中まで比較的しんなりとなるまでやります。

包丁でみじん切りにするのがだるかったので、適当に細かくしてブレンダーで粉砕しました。

f:id:flame-cat:20171126113224j:image

なんか写真のホワイトバランスすごいことになってますね。補正するのめんどい。

キャベジ1玉ぶんの雑コールスローをフライパンにぶちまけるとこんなボリュームになります。

f:id:flame-cat:20171126113403j:image

で、水分を飛ばすために火にかけてひたすらいじめます。

f:id:flame-cat:20171126113531j:image

手の空いてるうちにニラを刻みました。

f:id:flame-cat:20171126113608j:image

束ねられてると切るとき楽ですね。 

あと生姜とにんにくを肉へ。

f:id:flame-cat:20171126113710j:image

先に軽く混ぜてなじませておく。

そうこうしてるうちにキャベジがキャベツらしからぬことになりました。

f:id:flame-cat:20171126113753j:image

玉ねぎがこうなるのは馴染みがありますが、キャベツでもなるのか。まあ糖分があって温度条件が整えばメイラード反応起きるんだということなんだろうか。

ともあれ水分がだいぶ抜けてカサも減ったのでよしとしましょう。ここまで執拗にやったのは、汁気たっぷりだった前回のは野菜の水分だったのか?という検証も兼ねてます。

火からおろして冷ましたら肉へイン。

f:id:flame-cat:20171126114015j:image

しょうゆとかごま油とか酒とか入れて、混ぜてみると違和感ないというか、これ質感はむしろハンバーグのタネじゃね?

f:id:flame-cat:20171126114100j:image

いっぱい作った(80個くらい)ので大半は速攻冷凍。

このでかいアルミトレーは会社のガラクタ置き場から拾い洗って再利用してます。絶対食品用じゃない。熱伝導の関係で冷凍効率がアホみたいに良いのですごい便利すでのな。

f:id:flame-cat:20171126114351j:image

コチコチになったらだいたい12個くらいを目安に小分けしておく、と。一発でそんくらい食べたいってのと、フライパンに並べられる丁度いい数という。

 

焼いてみたところでまあフツーの餃子ですな。

f:id:flame-cat:20171128201944j:image

焼き方とかマジ消化試合だよねとか調子こいてたら、盛り付けで盛大にトチりました。コケたというか転がったというか。いくつか破けたのもある。

f:id:flame-cat:20171128175907j:image

実食。

f:id:flame-cat:20171128202147j:image

奇跡の出来だったモノに比べるとまあこんなもんか感ありますが、それでも肉汁堪能できるカンジになりました。やはり肉の比率なのかもしれない。牛肉多いと硬めでパサりやすいので、豚比率増すのは正解かなというところです。

キャベジの炒められたカンジがなかなか良く、おこげ的なニュアンスがあります。ただ実体としてのキャベジの存在感は薄く、ちょっと面白みに欠けますね。やはりこういうキャベジみじん切りツールを使うべきか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005YUG6YA/ref

目の細かさが分からないです。

こんど何かをどうにかします。

 

 

 

鮭いくら丼改

元・男の子なので、時折トランスフォーマーをいじりたくなります。

f:id:flame-cat:20171128205849j:image

実写映画オプティマスのリーダークラスは「クスリでもキメて設計したんじゃあないか?」と思えるような変形機構なのでぜひ動画とかで見ましょう。

最近ムービーマスターピースで更に進化してロボットモードのプロポーションがグッと向上しましたが基礎はやっぱ旧リーダークラスで確立しています。

ちなみに写真のは押入れから引っ張り出した3DCGアニメのTFプライムからバルクヘッドです。

f:id:flame-cat:20171126111550j:image

f:id:flame-cat:20171126111624j:image

f:id:flame-cat:20171126111639j:image

実写オプほどではなくとも頭おかしいレベルの設計で、変形前後のまとまり方がハイレベル。というかビークル形態が異常にコンパクトですごい。

 

ある日のこと、冷蔵庫あさってたら謎の鮭フレークが出てきました。

f:id:flame-cat:20171128203943j:image

買った覚えが全くないです。そもそも自分は鮭焼いてほぐしたほうが早いじゃん派なので買う動機がない。酔っていたのか? あるいは最後に遊びに来たN先輩のしわざか・・・?

不気味なので食べてしまいましょう。

とりあえず味見したらまあまあいいかんじの塩気だった(つまり薄め)だったので、

f:id:flame-cat:20171128204234j:image

 バター放り込んで軽くレンチンしました。

途中でバチバチいって怖くなったので、取り出して混ぜます。バター溶けきらないネチネチしてるくらいがいいです。

f:id:flame-cat:20171128204418j:image

ごまを投入してスタンバイ。

f:id:flame-cat:20171128204515j:image

ごはん、どんぶり、のり。

のりは多めがいいです。

f:id:flame-cat:20171128204600j:image

さっきのごまバター鮭をのせ

f:id:flame-cat:20171128204629j:image

おもうさまイクラをのせて食べます。

f:id:flame-cat:20171128204658j:image

うまいにはうまいが・・・

f:id:flame-cat:20171128204718j:image

イヤー人生ナメきった味がしますね。とりあえず好きなもん放り込んで脂っこさもゲットしとけ的な。

お前前回の献立と見た目ほぼ同じやんけ、という意見は、まあ、その、なんだ。気にしたら負けということは気にしなければ勝利です。

 

発想の元になったものはコンビニおにぎりでごま鮭ってのがあって、ほかに鮭バターもあり、鮭いくらもあったので、じゃあぜんぶ混ぜてどんぶりにぶちまけたらどうなるのか?という。

鮭フレーク単体だと水分に乏しいので、バターで滑りをよくするのは良い手です。ただ確実に飽きがくる系統の味なので、薬味あるといいですね。

そういやあちらでアッパーバージョン作ってた。

鮭フレークひと瓶使うのでコスパ的に胸糞badですね。

 

白菜サラダ詰め込んだら動けなくなったのでこの日はしにました。

 

 

 

 

上州屋丼

先日友人M氏と話してて、

M「なんでゴジラ暴れてるときにウルトラマン来てくれないん?」

という話になりました。たぶん地上波でシン・ゴジラ観たからでしょう。

個別の世界をムリヤリ繋げて考えるのはちょっと不適当な気がしますが、それでも強引に解釈するなら、結果としてシンゴジは「人間の力でどうにか出来た」のでマンさんの出番はなかったんでしょう。

 

逆に考えると、ウルトラ怪獣のほうがシンゴジよりも絶望的にヤバい生物ともいえる。

何しろ自衛隊や米軍より技術的に格上であろう地球防衛軍の超兵器をまともに食らっても表皮に火花が飛ぶ程度で、100万度という極めて適当なパラ設定の炎を吐き、活動時間に縛られることもなく延々と暴れ続けるわけです。動きも身長40〜50m大としては異常に素早い。ウルトラマン以外に鎮圧できる手段があるなら言ってみろといわんばかりですね。

 f:id:flame-cat:20171119003050j:image

さて今回の献立は某店の丸パクリです。

ヨーカドー行ったらいい感じのマグロすき身がありました。

f:id:flame-cat:20171119002544j:image

先日いくらのしょうゆ漬けを作っており、これがまだちょっと残っていたため脳の回路がスパークを起こして(ひらめきとも言う)すき身を買いました。

ヨーカドーには白菜とキャベツを買いに来たんですが・・・いや最終的には白菜もキャも買ったけど。

 

じゃ何を作るのというと、上州屋丼です。

これは藤沢の上州屋という定食屋にあるメニューです。

この店は大盛りが青天井に可能で、ごはんは500gまで無料・料金表で2kgまで対応・しかし金さえ積めばいくらでも、という攻めの姿勢が特徴なんですが、それにも増して常設メニューの数がヤバい。

 

料理に戻りましょう。

さっきのすき身に納豆・きざみネギ・卵黄を入れます。醤油もひとたらし。

f:id:flame-cat:20171119003741j:image

まぜる

f:id:flame-cat:20171119003754j:image

どんぶり飯を用意しましょう。

丼にぬくめしを敷き、かつお節と海苔をかけます。

さっきのマグロ納豆改を上に乗せたら、そこにいくらを乗せておしまい。

まぜてのせるだけなのでテクい要素はゼロです。何ならいくらも店で買ってきてくだち。

f:id:flame-cat:20171119003050j:image 

本家では大葉が2まい入ってますが割愛。

食べ方とかそんなのがあるほど高尚なモノではないですが、乗っかってるモノを混ぜあわせたら、キツめのわさび醤油をぶっかけてレンゲなどでガッといくのが一番です。

 

うま  うま

うわああああああああああああ

f:id:flame-cat:20171119004204j:image

何というか、人をダメにする味です。元レシピはこんな上物のマグロを使ってないので尚更。

口の中へ放り込むと、うまさで悶え苦しみ肉体が次の一口を求めはじめる。欲望が肥大した感じがよくわかりますね。