焔猫亭

焔猫亭

ねこはいます

銀杏の経験値

トースター200℃余熱なし 8分までです。

これより長いと死にます。

160℃10分でも何とかいける。

 f:id:flame-cat:20171015165721j:image

いきなり結論からいきましたが、銀杏買いました。

f:id:flame-cat:20171015105156j:image

茶碗蒸しに入ってる銀杏しか知らない人は実に損をしていると思います。ぜひ単体で食べるべき。

 

ではどうやって食べるのがベストかというと、冒頭で書いたとおりオーブントースターだと思います。

まずペンチだの何だので殻を割ります。

f:id:flame-cat:20171015163513j:image

こんな程度に隙間があけば充分。

f:id:flame-cat:20171015163822j:image

銀杏の形を見ているとボーグ星人を連想しますね。 

 プレートに並べて、

f:id:flame-cat:20171015163702j:image

焼き尽くせ。

f:id:flame-cat:20171015164454j:image

熱量がヤバそうな時はアルミ箔かけて焼く。

f:id:flame-cat:20171015164608j:image

うまいこといけば、綺麗にグリーンになる。

f:id:flame-cat:20171015164805j:image

塩ちょっと付けて食べましょう。

熱いので皮むくのが大変ですが、トースター焼きが一番もっちり仕上がります。風味もよい。

グルメ気取るワケじゃないですが前述の茶碗蒸しに入ってるようなのとは次元違いに美味です。

 

次点で塩茹でもアリです。

一気に大量に処理でき、トースター焼きではごく稀に出る火の通りのムラも少ない。

銀杏を長期保存するなら、一気に茹でて仕上げ、冷凍するのがいいですね。

茹でる場合は殻も剥いて、

f:id:flame-cat:20171015165403j:image

まず沸騰した湯に濃いめの塩。

そして銀杏いれて、ひとまず2〜3分。

f:id:flame-cat:20171015165518j:image

一旦あげて水かけて粗熱とります。

f:id:flame-cat:20171015165558j:image

ふにゃふにゃになった皮を剥いて

f:id:flame-cat:20171015165626j:image

追い茹でします。4〜5分くらい?

f:id:flame-cat:20171015165703j:image

するとこう。

f:id:flame-cat:20171015165721j:image

f:id:flame-cat:20171015165736j:image

塩気ついてるのでひょいパクいけますけど、湯に溶け出すのか風味は一段劣ります。

色も中はグリーンながら表面はメノウ色まで。

どうやら銀杏の組織が透明感あるエメラルドグリーンになるためには100℃以上が必要で、茹でるだけではまだ不足、やはりトースターがベスト。

焼き鳥屋とかで銀杏串ってあるじゃないですか。あれってかなり合理的で、遠火であぶるとなかなか迫れます。ガス火でもいける。

 

ちなみに電子レンジにいれるとこうなる。

f:id:flame-cat:20171015170628j:image

封筒銀杏がバスバス言うのは、殻や皮の密封性というより銀杏の身自体が破裂するのが問題です。

しかも水分が飛んで硬くなるまでが早い。

かなりピーキーで、火の通りが足りない個体も出るのであまりおすすめできません。

水に浸からないので、うまく仕上がるとトースター同様に風味はいいんですが。

 

最後に言うことじゃないかもですけど、銀杏には中毒性があります。not習慣性。ビタミンB6欠乏症状というガチなやつですので、食べすぎ注意。

まあ現代人は栄養的に割と満たされているので、銀杏中毒を危惧するほどではないらしいですが・・・個人差・体質差・環境差もあるので1日20〜30ヶが目安だと思います。

おっかないひとは各自調べて適切に対処してください。